こんにちは華ずし板橋です。
先日フード・アクション・ニッポン・アワード2018に参加してきました。そしてありがたいことに審査員特別賞をいただくことができました!
この記事では、フード・アクション・ニッポン・アワードについてご紹介したいと思います。
フード・アクション・ニッポン・アワードとは
全国に展開する大手百貨店、流通、外食事業者が、”美味しさで心をつなぐニッポンの逸品”を選定し、消費者に届けます。
華ずしからは、看板商品である「金華鯖の鯖寿司」でエントリーしました。宮城の美味しさを全国にアピールできる絶好の機会です。
当日の最終審査会では多くの皆様にご試食いただき美味しさ知っていただき、存分に食材の良さが、こだわりをお伝えしてきました。
華ずしの金華鯖が特別賞を受賞
結果的に最終審査会では、一流企業10社のトップが選ぶ「和ごはん審査委員特別賞」という素晴らしい賞をいただけました。
まさか、自分たちの商品が選ばれるとは思っておらず、また授賞式の中でも1番最初の発表だったので、頭の中が真っ白になりました。
壇上では、受賞を受けてスピーチをするお時間をいただき、金華鯖の素晴らしさとこだわり、普段頑張ってくださっている職人さんと、皆様に感謝の気持ちをお話させていただきました。
こういった全国の賞をいただく事は初めてでしたので、普段我々が活動している事が認められたんだなぁという気持ちになり、とても感慨深かったです。
これまで以上に気を引き締めて、美味しいものを全国にお届けしていきたいと思います。
フード・アクション・ニッポン・アワードの審査方法
8月頃エントリーを行い、まずは入賞100選に向けて書類審査が行われます。今年は約1200品ほどの応募があったようで、その中から入賞100選が選ばれました。
今回はその入賞100選に選ばれた優れた商品の中から、最終審査委員が最終審査会にて受賞商品を選び受賞式を行うという流れでした。審査会場はリーガロイヤルホテル東京。入り口ですでに圧倒され、入ると各ブースへ。
屋号の華ずしではなく、社名のエムコーポレーションでエントリーしていました。
我々のブースは、今回和食文化のユネスコ無形文化遺産登録5周年という事で、和ごはん部門としてカテゴライズされており、目指すは”和ごはん審査員特別賞”!!
ブースを作り、お寿司は消費期限が短いので、前日に宮城から発送。午前中指定で宅急便を出していたので、間に合うかドキドキしつつ、程なく無事到着。
午前中は商談会形式で様々なバイヤー様方がお見えになりました。その後そのまま最終審査会に突入。最終審査委員は超一流企業のトップ10とされ
- アマゾンジャパン合同会社
- イオンリテール株式会社
- 株式会社イトーヨーカ堂
- 株式会社オンワードホールディングス
- 株式会社紀伊國屋
- 株式会社トランジットジェネラルオフィス
- 株式会社阪急阪神百貨店
- 株式会社フォーシーズ
- 株式会社ローソン
- 日本料理店日本橋ゆかり
我々が目指す、”和ごはん審査員特別賞”はこのメンバーの方々皆さんから認めて頂けないと受賞する事ができない賞です。
また、普段お伝えできないような方々に味や魅力を知っていただく事ができ、ご意見ご感想をいただき、非常に充実した時間でした。
無事最終審査会を終え、受賞会場へ。
凄い人と規模で、その場に入るだけで緊張し、この時はまさか自分が壇上に上がるとは思っておらず、、
最初の発表でまさかの”和ごはん審査委員特別賞”を受賞し登壇する事となりました。こういった賞は初めてでしたので、てっきり受賞した商品は直前に打診があるものと考えておりましたが、そういったものはなく飛び上がって驚きました。
写真は100選の中から選ばれた「和ごはん審査員特別賞」全3社とフードアクションニッポンの方々と。
右「金華鯖ずし」(宮城県、エムコーポレーション)
中「紀州梅真鯛梅 六個入」(和歌山県、岩谷)
左「ごはんにかけるごぼうと昆布」(栃木県、すが野)
こういった素晴らしい賞をいただく事で、商品の素晴らしさと共に我々の理念である魚食文化の継承と発展に貢献できればと考えます。
これからも良いものをお客様にお届け出来るよう、日々の改善と積み重ねを行なっていきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございます。